日本ではまだ利用されている人も少ないオンラインカジノですが、海外では有名なエンターテイメントの一つとなっております。現在では2,000を超えるオンラインカジノが存在しており、その運営を行なっているのは株式上場企業から、悪質な詐欺集団まで様々です。
オンラインカジノで遊ぶ前に、この運営の仕組みを知っておくことで、より安心して遊ぶ事ができるので、オンラインカジノ運営の仕組みを知っておきましょう。

オンラインカジノってどういう仕組みで運営されているんですか?

政府発行のライセンスが必要になるから、一般的な事業よりしっかりしてると思うヨ。中には悪いヤツらもいるから注意ネ!
オンラインカジノ運営のシステム
オンラインカジノはプレイヤーを含む6つの事業会社や政府、機関から成り立っております。

まるっと一つの企業や機関が取り仕切ってる訳じゃないんだヨ!
①プレイヤー
オンラインカジノで遊ぶ「BRIAN」や「私たち」を指します。
決済会社を通してオンラインカジノへ入金し、勝てば払い戻し(勝ち金)をゲットできます。
②運営会社
オンラインカジノを運営している「ベラジョンカジノ」や「エルドアカジノ」などを指します。プレイヤーからお金を受け取り、オンラインカジノゲームやサポートをプレイヤーに提供しております。
プレイヤーが勝てばお金を支払い、プレイヤーが負ければ売上となります。
③決済会社
オンラインカジノ運営会社と提携している「エコペイズ」や「ネッテラー」などを指します。プレイヤーと運営会社で生じるお金のやり取りを仲介、代行しております。
④ソフトウェア会社
オンラインカジノ運営会社と提携している「マイクロゲーミング」や「プレイテック」などを指します。オンラインカジノのゲームシステムを提供しております。
⑤政府
オンラインカジノ運営会社に運営許可のライセンスを発行している「イギリス」や「マルタ共和国」などを指します。取得する為には厳しい審査をクリアし、ライセンス料を支払う必要があります。
⑥監査機関
オンラインカジノ運営会社が公平な運営を行なっているかチェックしている「TST」や「eCOGRA」などを指します。オンラインカジノ運営開始後に定期的なチェックを行なっております。

すごい壮大なシステムなんですね!
オンラインカジノは大きなお金が動く分、厳重なシステムが出来上がっているので、オンラインカジノを利用する側としては、より安心して遊ぶ事ができるという事です。
選んではいけないオンラインカジノとは?
こんなに厳しいシステムの中、実際に悪質なオンラインカジノも存在してしまっております。

ライセンスなしのオンラインカジノは絶対ダメ!
オンラインカジノを運営する為には、政府が発行するライセンスが絶対に必要となります。そもそもこのライセンスを取得していないオンラインカジノは違法営業であり、その時点でアウトです。
いかにサイトの見た目が良かったり、もっともらしい事を記載していたとしても、騙されたりしないでください。このように悪質なオンラインカジノもある為、オンランカジノ全体のイメージも悪くなってしまうのです。
またライセンス発行の審査基準は発行している国によっても異なるので、ライセンスを取得していれば絶対に大丈夫!という訳でもないんです。

。。何を信じればいいんですか?
何度も申請を繰り返し、やっと取得できるライセンスもあれば、使用料さえ支払えば審査はザルといったライセンスも存在してしまっているという事実があります。
審査が厳しいオンラインカジノライセンス
●イギリス
●マルタ共和国
●ジブラルタル
●マン島
●キュラソー島

ライセンスもしっかり見極めてネ!
これらはあくまでもオンラインカジノ選びの基準の一つとなります。
その他オンラインカジノ選びで意識したい条件
オンラインカジノで安心して遊ぶ為に、以下2つの条件もチェックしてください。
①監査機関の詳細は?
②ゲーミングソフトウェアに信頼性はあるか?
①に関しては、ゲーミングソフトウェアの公平性をチェックする重要な機関となります。その為、勝ち負けの条件などが妥当なのか?過度なゲームバランスであれば、いくらお金をつぎ込んでも全く勝てないという事態も想定できるので、しっかりとした監査機関が入っているところが望ましいです。
②に関しては、ゲームを動かす仕組みの事ですので、ソフトウェアに不正があれば勝率が変わってきます。①での監査もさる事ながら、ゲーミングソフトウェア自体の信頼性も非常に重要です。例えばプレイテックはロンドン株式市場にも上場している為、信頼性は高いと判断できます。

オンランカジノ運営の仕組みと、チェックポイントが分かった気がします!
これらの条件を満たしているオンラインカジノは、安心して遊ぶ事ができるのです。